久々のオイル交換

原付2種のCT125ハンターカブは...


所謂、横型エンジンという型式でモンキー125と

かより少ないオイル量になっていて、何とか酷暑

な夏を過ぎ、天候不順な短い秋も過ぎようとして

気が付いたら交換予定の1000kmを遥かに過ぎて

いたので天気も良いし...



A18.jpg


猫額庭にCT125ハンターカブを出して



A19.jpg


エンジンをスタートしてオイルを温めます(トリッ

プBにオイル交換をセットしているので1400kmも)



A20.jpg


エンジンオイルのドレンプラグとかを扱いやすい様

にアンダーガードを外して



A21.jpgA22.jpg


ドレンプラグを外してオイルを抜きます。



A23.jpg


磁石付きのドレンプラグにしてるので、未だ鉄粉が..



A24.jpg


オイルが抜け切った所で、ドレンプラグを締めて、

新しいオイルは、密林だと4L缶ならホンダのG1と

大差ない価格のカストロール(Castrol) の POWER1

ULTIMATE 4T 5W-40を酷暑な夏に続いて継続使.

用..オイル交換だけなら0.7Lなので少な目に入れて、

エンジンを少し運転したりしながらオイルレベルを

確認して交換終了



A25.jpg


純正のエアクリーナーからタケガワのパワーフィル

ターに交換しているので、こちらも1000km毎の点

検をする為にサイドのカバーを外して



A26.jpg


パワーフィルターの汚れ等の確認・エアーブロー



A27.jpg


エアフィルターボックス内もチェックして



A28.jpg


両方問題無いので、パワーフィルターを付けて復旧



A29.jpg


エンジンを回し、トリップBをリセットして終了



A30.jpg


釣瓶落とし…



A31.jpg








この記事へのコメント

2024年12月04日 23:12
バイクの大掃除ですね。今年もあと1ヵ月・・・・
2024年12月06日 21:06
皆さんnice!&コメントありがとうございます。

tai-yamaさん
 >バイクの大掃除ですね。
いや、ルーティン(定期点検)の…